吉田旬佑

《吉田旬佑》人への愛情の現れは挨拶〜出来ない人が多い〜

挨拶には意味がある

皆さんは挨拶が出来る様になれ。

恐らく、親にここを社会性の中で

1番最初に教わった人は多いと

思います。

しかし、ちゃんと挨拶できている人は

とっても少ないのです。

昨日は愛情を持って接することの

大切さと人間関係の改善に役立つ

お話を書かせて頂きました。

そもそももっと手前のお話を

させて頂ければと思います。

挨は「ひらく」

拶は「せまる」

という意味があります。

自らの心をひらき、

自らせまる。

心をひらいて近づく。

それがこの本質です。

僕は学生時代には

体育会系の部活でした。

悪しき習慣がありました。

全員、「おざーす」

「あざまーす」

「おざす!」

こんな挨拶をしていました。

これにはこの本来の挨拶の意味は

あるのでしょうか?

ただ単に声を発しただけ。

それがこの組織の習慣なのです。

僕は主将になったときに

これを全員に対して改める様に

お願いをしました。

本当に仲間に対して敬意が

あるなら上下を抜きにして

きちんと伝えることです。

先輩にはあいさつする。

同級生はしかと。

もしくは、オッス。

で済ませる。

そこにチームメイトとしての

敬意を感じないのです。

挨拶は心をひらいて

相手に近づく。

相手に対しての敬意の

現れです。

残念ながら、僕は社会人になっても

ここがちゃんと出来ている人は

あまり見たことがありません。

僕がトップセールスになれた理由は

恐らく、すべてのお客様に挨拶が

出来ていたからだと思います。

おはようございます。

こんにちは!

こんばんは!

お世話になっております。

ご多用中申し訳ございません。

お元気でしたか?

そんな挨拶の始まりの言葉に

心を込めてお話すること。

これが対人関係の改善の

妙薬だったりします。

僕はお陰様で

挨拶で何とか乗り切って来れた

ことが多々あります。

前の日に気まずい雰囲気に

させてしまった人。

僕のミスで残業コースになった

同僚や上司。

クレームになったお客様に

翌日も謝りに行ったとき。

全ては挨拶が基本になります。

このおはようございます!が

その日の計と思ってもおかしく

ありません。

一年の計は元旦にあり。

まさに一日の計は挨拶にあり。

挨拶は無視された。

とか

シカトをするとか。

そんなことをされても

ちゃんとこちらからしてみて

下さいね。

きっと相手はどこかに

後ろめたさがあります。

不義理や不条理が

全てまかり通ることは

ありません。

少し大人になって自ら

挨拶をもう一度考えてみて

下さい。

僕はお客様にも

いらっしゃいませ。

こんにちは!

とご挨拶します。

お客様からも丁重なご挨拶が

返ってきます。

そうすることで、一定の

信頼関係は築けるかと

思います。

皆様の人間関係が少し

改善されれば幸いです。

 

皆様のご来店お待ちしています。

 >  《吉田旬佑》人への愛情の現れは挨拶〜出来ない人が多い〜

ページトップへ