
《吉田旬佑》信用の築き方~レスポンスから始まる評価~
皆さんは信頼、信用を
もらうためにはどうすれば
いいか、考えたことありますか?
例えば、僕は面接の際には
面接前のやり取りから
すでに信用出来る人物かを
見極めています。
レスポンスがある程度の
早さであるか?
レスポンスの文面に問題は
ないのか?
そんなことを考えています。
そして、既に面接の前には
大方の評価がついてしまいます。
特に面接では話し方や
意向や考え方をきちんと把握
しなければいけないと
思います。
採用活動は共に働く仲間を
探すための大切な考え方です。
それを踏まえたうえで
真剣に採用しています。
仲間が本当に大切なんです。
それがお店の雰囲気なのです。
雰囲気を決めるには
そこにいる人材を確保する
ことなのです。
採用活動は企業の生命線でも
あるのですが、それと同時に
利益を伸ばすために使わなければ
いけないのが人材です。
いることでマイナスになる。
いることでマイナスに動く。
そうなる可能性がある人材は
早々に切らなければいけないのです。
だったら、最初に選び間違える
ことが無いように真剣に
選考したほうが良いでしょう。
僕自身、色々と思うところが
あった人材はあまりいい結果に
ならない可能性が高いです。
だからこそ、慎重にそして
発展的に考えて行かなければ
ならないのです。
そして、人事の問題は
いつでも発生します。
しかし、人の噂も
長くて75日。
だから気にしなければ
いいのです。
まあ、僕は気になりましたけどね。。
僕は社会的体裁も
自分の見られ方も
尖っているくせに
気にしやすい。
だから、採用が苦手なんですね。
でも、嫌なら嫌。
その意思に素直に従う
ことが大切なのです。
もし、あなたが採用や
ビジネスパートナーを
真剣に選ぶなら
そこは勇気を持って
対応してほしいのです。
僕はいつもそこを前提に
生きています。
いつでもご相談お待ちして
いますね!
https://yokohama-hoshiyomido.jp/lesson/20230104182104/
https://airrsv.net/yokohamaHoshiyomi/calendar?schdlId=s00006FA91
https://yokohama-hoshiyomido.jp/lesson/20221018182503/

最新記事 by 吉田旬佑 (全て見る)
- 「直球すぎて目が覚める」評判の鑑定を受けた人が語る“具体的変化”集 - 2025年7月29日
- 3万人鑑定から導いた“無意識ブロックの外し方”とは?|仕事運が開花した実例と体感メソッド - 2025年7月26日
- 「電話占いの落とし穴?──本当に仕事運を上げたいなら“対面鑑定”を選ぶべき理由」 - 2025年7月25日