《馬込 武蔵》タロットカードと私。その②〜やっとこだわりに入る?〜
- どーもー武蔵です。
前回タロットカードのこだわりと書いてあって、結局こだわりがなかった武蔵です。
…ありゃ良いもんでもないけどな…
タロットカードも、色々な可愛いカードが売っています。武蔵も持ってます。
例えば…
こんな可愛いカードもたくさん売っています。武蔵も可愛いカードは持ってます。
見ていてワクワクするし、欲しくなるよね。高いけど…あ、まーた余計なことを言いました。
個人的には、可愛いカードから入るのも良し、ベーシックなライダースから入るのも良し、
でも、ベーシックなタロットカードは絶対に持っていた方が良いです。
これ一例だけど、武蔵が使っているアルケミアタロットカードと比べてみると…
同じカードだけど結構違いますね。
絵にもそれぞれ象徴や意味があるから、本格的にプロになりたいならそこまで触れていないとダメだと思う。
意味もある程度は知っていた方がいいとは思う。全部は覚えなくていいし出来ないけど。
勘を働かせる必要はあるけれど、人間勘が冴えない時がある。読めないこともあるけれど、仕事となるとそうはいかない…そうなるとオーソドックスに意味で当てはめるしか方法がなくなるから。
絵が怖いから…という方はまず、可愛いタロットカードから初めてガッツリやっていくのもありです。
中級者も、イメチェン的な感じで雰囲気を変えてもいいかも。
とにかく面白いタロット沼!!いつかタロット博物館に行きたい!と思います。
あれ…こだわりは…ゴホゴホッ!
以上!!(逃げんな)
最新記事 by ほしよみ堂WEB事務局 (全て見る)
- 【急募】横浜ほしよみ堂でスタッフをしながら占いを学びませんか?~未経験の占い師も大募集~ - 2023年5月1日
- 【お知らせ】今月のデビューの先生や各先生のキャンペーン②・スペシャルデーや臨時休業日について。 - 2022年6月6日
- 【お知らせ】雨の日サービスはじめました! - 2022年4月18日